たかさごブログ
こんにちは中山です。
今年はセミの鳴き声がしないなあ・・
そう思いながらランニングをしていたらヒグラシが鳴いていました。
いつもならお盆過に出てくるはずなのに、時期を間違ったのかな。
虫の鳴き声はその年の気候を感じます。
さて猛暑が到来する前に夏の暮らしについて少し。
日向と木陰で感じる暑さの違い・・・
猛暑で街中を歩いているとそう感じることはないでしょうか。
気温は両方とも30度なのに、日向では頭上からの日射に加え、
歩道や車道からは50度近くの輻射熱が足元から包み込みます。
一方木陰では、足元は32度くらい。
ヒンヤリと感じるのは人の皮フ温よりも低いので、
体からの放熱が進むからです。
夏に聞かれる悩みのひとつ・・・
「部屋が暑くてサウナ状態」「夜になっても温度が下がらず寝苦しい」。
これらは”家の熱ごもり”が原因とされています。
最近の家は断熱性と気密性が高くなり、熱を逃がさない構造に。
冬はありがたいですが、夏は熱をため込んでしまいがちです。
昔の家は夏涼しく冬寒く、現代の家は逆転してしまった感じです。
高断熱だけでは、夏の快適性は解決しにくい状況なんです。
こうした中、いかにしてお家をクールダウンをさせるのか大切になってきます。
オーニングやグリーンを設けて遮熱対策をしたり、
サーキュレーターや扇風機を使ってクールダウンするのもひとつですが、
家全体となるとそうもいかないところです。
ソーラーサーキットの家は、
夏は通気をして熱を逃がすという考えがあります。
体温がうまく調節できず、体内に熱がこもり、
体温が異常に上昇すれば熱中症になります。
家も似たような事が言えます。
夏は熱を逃がしてお家をクールダウン。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


・平屋 完成見学会|さいたま市(予約制)
■2025年4月6日(日)
さいたま市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積:約26坪 / 平屋 / 2LDK)
詳細はコチラ

・完成見学会|所沢市(予約制)
■2025年4月27日(日)
所沢市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積:約32坪 / 二階建て / 3LDK)
詳細はコチラ

・完成見学会|さいたま市(予約制)
■2025年4月27日(日)
さいたま市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積:約30坪 / 二階建て / 2LDK)
詳細はコチラ

《土地をお探し中のみなさまへ ~分譲情報~》
高砂建設では、家づくりにピッタリな土地のご紹介も行っております。
■さいたま市北区日進町 日進駅から徒歩7分の好立地♪建築条件なしフリープラン
詳細はコチラから

《100邸宅以上を掲載中!たかさごの施工実例》
■たかさごの家は内観・外観共に完全オーダーメイドの自由設計。
施工実例も、オーナー様の想いに合わせて百人百様です。
コチラから一覧をcheck
《GX志向型住宅の購入で、条件を満たしたすべての世帯へ最大160万円の補助金!「子育てグリーン住宅支援事業」が始まります!》
■2024年11月、住宅の省エネ化への支援強化に関する予算案が閣議決定!
条件を満たした世帯へ新築最大160万円+蓄電池補助1/3の補助金が交付されます!
※GX志向型住宅とは、省エネルギー性能の向上と再生可能エネルギーの活用を重視した次世代型の住宅のことです。政府が掲げる「脱炭素社会」の実現に向けた重要な取り組みの一環でもあります。
詳しくはコチラから



