たかさごブログ
↑新都心モデル↑
こんにちは中山です。新都心モデルの小屋裏には杉床が使われています。
杉床というと時間の経過とともに飴色になってきます。
ヒノキに比べると赤身があるのが特徴でしょうか。
見た目は少し白太が混ざっていい感じです。
昨年引渡しをした、O様では徳島杉を使いました。
↓当時の様子はこちらです↓
無垢床の気持ち良さ
なんといっても肌触りも気持ちよく暖かさがあります。
キズなどを気になってしまう
という方は抵抗があるかも知れませんが、
針葉樹はこの暖かさがいいんです。
ところで、
なせ針葉樹は広葉樹と比べて暖かく感じるのでしょうか?
それは木材の組織構成にあるんですよ。
簡単に話すと、
顕微鏡で見ると広葉樹は複雑な構成に対して、
針葉樹はどちらがというとシンプルで多孔質。
こういうところに違いがあるんです。
珪藻土と漆喰の調湿比較の話で、
珪藻土は多孔質なため調湿効果が高くなるというのに似ている。
私たち無垢床を扱う住宅会社では、
針葉樹をソフトウッド、広葉樹をハードウッドという
言い方をよくしています。
ちなみに唯一広葉樹で柔らかいのはバルサです。
新都心モデルには
針葉樹から広葉樹まで色んな床材が貼ってありますので
実際に素足で歩いて確かめてみて下さい。
無垢床には色んな特徴があります。
見た目、肌触り、手入れの良し悪し、風合い、暖かさ、
自然塗料などの色の乗り具合など、全て性格が違います。
↓色の具合はこちらもご参考に↓
無垢床の風合い
積層フローリングの特徴を極端に話すと、
性格は同じで見た目が違うだけ。
良い点はとても扱いやすい。
無垢はデリケートな材料です。
どんな床材を求めているのか何でもご相談下さい。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


・平屋 完成見学会|さいたま市(予約制)
■2025年4月6日(日)
さいたま市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積:約26坪 / 平屋 / 2LDK)
詳細はコチラ

・完成見学会|所沢市(予約制)
■2025年4月27日(日)
所沢市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積:約32坪 / 二階建て / 3LDK)
詳細はコチラ

・完成見学会|さいたま市(予約制)
■2025年4月27日(日)
さいたま市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積:約30坪 / 二階建て / 2LDK)
詳細はコチラ

《土地をお探し中のみなさまへ ~分譲情報~》
高砂建設では、家づくりにピッタリな土地のご紹介も行っております。
■さいたま市北区日進町 日進駅から徒歩7分の好立地♪建築条件なしフリープラン
詳細はコチラから

《100邸宅以上を掲載中!たかさごの施工実例》
■たかさごの家は内観・外観共に完全オーダーメイドの自由設計。
施工実例も、オーナー様の想いに合わせて百人百様です。
コチラから一覧をcheck
《GX志向型住宅の購入で、条件を満たしたすべての世帯へ最大160万円の補助金!「子育てグリーン住宅支援事業」が始まります!》
■2024年11月、住宅の省エネ化への支援強化に関する予算案が閣議決定!
条件を満たした世帯へ新築最大160万円+蓄電池補助1/3の補助金が交付されます!
※GX志向型住宅とは、省エネルギー性能の向上と再生可能エネルギーの活用を重視した次世代型の住宅のことです。政府が掲げる「脱炭素社会」の実現に向けた重要な取り組みの一環でもあります。
詳しくはコチラから



