たかさごブログ

2020.4.21

人気施工事例に学ぶ「ペットにやさしい家」って?

愛犬や愛猫といっしょに暮している皆さま、
将来的にペットをお迎えしたいと思っている皆さま。
高砂建設では、
せっかく家づくりをするなら、ペットにとっても
もちろんご家族にとっても最高な空間にしたいですよね!
今回は、ペットと仲良く快適に暮らすための工夫やこだわりポイントを
ご紹介します。




1.滑りにくい床材を取り入れる

ツルツルとしたフローリングだと、愛犬がよく足を滑らせてしまい
怪我の元となることもあります。
高砂ナンバーワンの愛犬家・ふじみ野店長・鈴木のブログを見ると
ワンちゃんに最適な床は・・・

>「ワンちゃんにとって最適な床は何ですか?」
>ある獣医さんは
>「石」と答えた。
>他には?
>タイルやカーペット。
>とにかく「滑らない」というのがキーワード。

そんな方にオススメしているのが滑りにくいフローリング。
ワラブフロア
これを採用したY邸。
じつはワンちゃんのためだけでなく、ご高齢の方の杖を
しっかりグリップする、という狙いもあります。





2.ペット目線の「温度・湿度」に注目!

もなかちゃんとあずきちゃん、二匹のワンちゃんのために作った
その名も「もなあずはうす」。

ダイニングの南側にはタイルを敷き、
夏は冷たく、冬には暖かさを蓄えられる指定席を作りました。

夏のお留守番のときに家の熱がこもらぬよう、
通風雨戸やルーバー面格子を採用。
北側の涼しい風を室内に導きます。


室内でペットを飼うときには、
お留守番するときのペットの目線で考えましょう。
「冷房・暖房つけっぱなし」だけが正解じゃないはず。



3.愛猫もノーストレスなアイデア

そして、最新事例【愛猫のモチーフが映える光と影のモノトーンハウス】では
モノトーンの世界に猫ちゃんが喜ぶ仕掛けがたくさん。

王道のキャットウォーク!

さらには階段一体型キャットウォークや部屋を自由に行き来できる猫扉がたくさん。


室内飼いの愛猫にストレスが溜まらないよう配慮した事例です。


家ごと空気をコントロールする高気密・高断熱住宅なら、
「猫が1日に何度も扉を開けるせいで、冷暖房効率が悪くなる…」という心配もご無用です。

「ペットのための家づくり」と一口に言っても、そのカタチは様々。
愛犬や愛猫の性格や好みを理解して、家族みんなが幸せに暮らせる空間を作り上げましょう。

よーく見ると、壁に猫の足あと?


最後に

今、お家にいる時間が長くなる生活が続いているかと思います。
モデルハウスに出かけたいけど、子どももいるし・・・と思ってウズウズしている方に
高砂建設ではスカイプやZOOMを使ったオンライン相談も承っています。
ぜひお問い合わせフォームにご記入ください。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////




・平屋 完成見学会|さいたま市(予約制)
2025年4月6日(日)
さいたま市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積:約26坪 / 平屋 / 2LDK)
詳細はコチラ


完成見学会|所沢市(予約制)
2025年4月27日(日)
所沢市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積:約32坪 / 二階建て /  3LDK)
詳細はコチラ


完成見学会|さいたま市(予約制)
2025年4月27日(日)
さいたま市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積:約30坪 / 二階建て /  2LDK)
詳細はコチラ

 

《土地をお探し中のみなさまへ ~分譲情報~》
高砂建設では、家づくりにピッタリな土地のご紹介も行っております。
■さいたま市北区日進町 日進駅から徒歩7分の好立地♪建築条件なしフリープラン
 詳細はコチラから


《100邸宅以上を掲載中!たかさごの施工実例》
■たかさごの家は内観・外観共に完全オーダーメイドの自由設計。
 施工実例も、オーナー様の想いに合わせて百人百様です。
 コチラから一覧をcheck

《GX志向型住宅の購入で、条件を満たしたすべての世帯へ最大160万円の補助金!「子育てグリーン住宅支援事業」が始まります!》
■2024年11月、住宅の省エネ化への支援強化に関する予算案が閣議決定!
 条件を満たした世帯へ新築最大160万円+蓄電池補助1/3の補助金が交付されます!
※GX志向型住宅とは、省エネルギー性能の向上と再生可能エネルギーの活用を重視した次世代型の住宅のことです。政府が掲げる「脱炭素社会」の実現に向けた重要な取り組みの一環でもあります。
 詳しくはコチラから