たかさごブログ

2020.1.28

温かい家にとって「室温」よりも大事なこと

暖房がきいた部屋なのになぜか寒い家
暖房がなくても温かい家
その違いは、「温め方」の違いにあります


いよいよ寒さ本番。
冬の宿泊体験も予約終了が近づいています。


宿泊体験で「暖かさを体験してください」と伝えていますが
「暖かさ」の感じ方って、ただの気温だけではないんです。

人が感じる快適・不快には、熱の伝わり方が関係しています。
大前提として、熱は温度の高いほうから低いほうへと伝わります。
そして、空気の温まり方にはいくつか種類があり、
エアコンの風などによる熱よりも、
焚き火の暖かさのような「放射熱」のほうが快適に感じられます。

だから、寒い冬では、
床・壁・天井・窓の表面温度が低ければ
気温は高いのに「ヒヤっとした空気を感じる不快な空気」に、

逆に、家の床・壁・天井・窓の表面温度が高ければ
「じんわり温かく快適な空気」に感じます。


参考サイト
熱の伝わり方「伝導・対流・輻射(放射)」を徹底解説!

住まいの暖かさが健康に好影響 財団法人ベターリビング


高砂建設が様々な場所に温度計を置いているのは
温度そのものよりも、室内の温度差に注目してもらいたいから。

ただ、家づくりで最初に見学するモデルハウスでは
どこでも十分に空気を循環させているので、どの会社も暖かく感じられます。
床暖房のあるモデルハウスでは、足元から暖気が上に上がっていきます。

でも、実際に住むときには、常時床暖房をオンにしておくのはもったいない
暖房も人の居ない場所まで暖房するのはもったいない、
そんな考えを持つ方には、ぜひ宿泊体験をおすすめします。

宿泊体験は、暖房のオンオフもお客さまにおまかせしています。
最低限の暖房にしておいて、一晩過ごしたときの温度差をチェックしてください!
寒くなりがちなトイレ・洗面所など、
床や壁から放射される「じんわり温かい空気」を実感していただけると思います!