たかさごブログ

2019.7.3

梅雨のジメジメ・・・床下の環境とシロアリ予防

こんにちは
シックハウス診断士補の中山です。

相変わらずジメジメ・・・
晴れたり曇ったりが続きますね。

この時期の床下・・・
どんな環境なのか考えたことはありますか。

床下点検口を開けたことがある方は
ジメジメする、埃が多い、カビ臭い、暗い・・・
と感じたこともあるのでないかと。

そんな状況で床下に潜ってみたいと思いませんよね。

ちなみに私・・・
過去にリフォームの部署に在籍していたこともあるのですが、
その時は点検などで頻繁に潜っていました。

古い家だと床下が土のこともあります。
点検を終えて出てくると埃やカビの臭いが付着することもあり
お客様にご迷惑がかからないよう、養生や着替えは欠かせませんでした。

夏の猛暑の時はとても嫌でした。
床下の嫌な臭いに加えて、汗でびしょ濡れ・・でも行わないといけない。

さてこんな経験を話すのがメインではありません。
お話したいのはシロアリのこと。

好む環境とは・・・
■食べ物がある 木材など
■水がある ジメジメとした湿気の多い場所
■心地よい環境 暗くて風通しが悪く外敵がいない

意外に知っておきたいのはカビ臭いかどうか。
カビが生えやすい環境は湿度が70%以上です。
風通しもあまりよくないということです。

シロアリに敏感で
これから家づくりを検討する方は
床下の環境がどうであるかも確かめておくことも予防のひとつです。


新都心のモデルハウスでは床下の環境を公開しています。
面白味には欠けますが、チェックして頂きたい場所です。


↓モデルハウスはこちら↓
さいたま新都心コクーン展示場

写真は今日の様子です。



湿気は悪さの原因です。
鉄は錆びる、木は腐る・・・家の耐久性にも結び付く話です。
詳しくは次回。。。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////




・平屋 完成見学会|さいたま市(予約制)
2025年4月6日(日)
さいたま市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積:約26坪 / 平屋 / 2LDK)
詳細はコチラ


完成見学会|所沢市(予約制)
2025年4月27日(日)
所沢市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積:約32坪 / 二階建て /  3LDK)
詳細はコチラ


完成見学会|さいたま市(予約制)
2025年4月27日(日)
さいたま市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積:約30坪 / 二階建て /  2LDK)
詳細はコチラ

 

《土地をお探し中のみなさまへ ~分譲情報~》
高砂建設では、家づくりにピッタリな土地のご紹介も行っております。
■さいたま市北区日進町 日進駅から徒歩7分の好立地♪建築条件なしフリープラン
 詳細はコチラから


《100邸宅以上を掲載中!たかさごの施工実例》
■たかさごの家は内観・外観共に完全オーダーメイドの自由設計。
 施工実例も、オーナー様の想いに合わせて百人百様です。
 コチラから一覧をcheck

《GX志向型住宅の購入で、条件を満たしたすべての世帯へ最大160万円の補助金!「子育てグリーン住宅支援事業」が始まります!》
■2024年11月、住宅の省エネ化への支援強化に関する予算案が閣議決定!
 条件を満たした世帯へ新築最大160万円+蓄電池補助1/3の補助金が交付されます!
※GX志向型住宅とは、省エネルギー性能の向上と再生可能エネルギーの活用を重視した次世代型の住宅のことです。政府が掲げる「脱炭素社会」の実現に向けた重要な取り組みの一環でもあります。
 詳しくはコチラから